グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  「禁煙の日」とは? >  全国に広がる「禁煙の日」 >  行政 >  長野市保健所 毎月の活動

長野市保健所 毎月の活動


長野市保健所の取り組み

長野市保健所は、以下の禁煙啓発活動を行っています。

1. 毎月

1)長野市役所において、平成26年12月22日より「職員禁煙デー」の開始。(庶務課・職員課)毎月22日(22日が閉庁日の場合は、休前日開庁日)に実施。
(平成27年12月22日の長野市役所庁内の喫煙室の写真)

2)平成26年12月より、市有施設(本庁・支所・公民館・診療所・保健所・保健センター等)へのポスター掲示、リーフレットの窓口配置し、周知を開始。
(平成27年5月の長野市保健所のリーフレットの配置の様子)
3)ホームページの掲載
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/h-kenkou/100216.html

4)なっぴい健康出前講座(地域、職場、学校)において周知を開始
2. 平成26年12月
「新・健康ながの21」職場部会が発行する健康通信 号外発行

3. 平成27年1月
長野市中央通り「トイーゴ広場」にある、「トイーゴビジョン」(文字放送)の掲示

4. 平成27年2月の取り組み
「新・健康ながの21」推進市民の会にて周知。資材を希望する所属へ配布。
(配布先)
長野市薬剤師会
長野市すこやかリーダー会
全国健康保険協会長野支部
長野労働基準監督署 など

5. 平成27年4月
平成27年度「健康カレンダー」への掲載

6. 平成27年5月
1)FMぜんこうじの「市政ラジオ」で、世界禁煙デーの周知に併せて啓発。
2)広報ながのに掲載
3)5月22日にJR長野駅前広場にて“毎月22日は「禁煙の日」”街頭啓発キャンペーンを実施。
「22の日」のシンボルマークの入った啓発用ティッシュ(3000個)配布
(左:JR長野駅善光寺口での啓発の様子 右:啓発時に配布したポケットティッシュ)

JR長野駅東口での啓発の様子

7. 平成27年7月
「ながのわくわく子育てメール」(子育て支援課)への掲載